2016年9月アーカイブ

2016年9月11日

オーディオ話

 こつこつと冬コミの準備を始めています。

 もちろんユーフォで新刊を出す予定ですが、フルカラーイラスト集とかも出してみたいです。ユーフォの。なのでとりあえず手慣らしも兼ねてこつこつとカラー絵を描きためはじめたところ。

160911a.png

160911b.png

 こういう半脱ぎのイラスト集、というよりは、下着姿のイラスト集って感じにしたいところです。

 それはともかく。

 また(といっても今年初めてですが)、オーディオ関係を一部リニューアルしました。オーディオといってもAV関係ですが。AVアンプのリプレースです。

 これまではマランツのSR6008(約3年前のモデル)でしたが、ヤマハのAVプリアンプCX-A5100に入れ替えました。プリアンプなのでパワー部はありません。これまでも左右フロントはピュアオーディオ用のプリメイン(アキュフェーズE-360)にプリアウト出力していましたし、小型のデジタルパワーアンプ(ナノコンポ NANO-A1)を1台所有していたのでそれをさらにもう一台追加して、これで5チャンネル分のパワー部をまかないます。

 ヤマハのAVアンプはRX-A3060が発売されたばかりなのでこちらも検討しましたが、セパレートアンプはオーディオ者のロマンなので、諸々コストがかかるのは覚悟しつつ5100に。せっかくのヤマハのシネマDSPなので、フロントプレゼンススピーカーを追加して7.1ch構成にしたいところですが、その場合はスピーカーだけでなくパワーアンプも追加の必要がありますので、そうすると10万近くの追加コストが...。これで天井にAtoms用のトップスピーカーを4ch配置して11.1ch構成にした日には追加の6ch分で30万近くの追加コストになります。それでもまあ、11.1chはともかく7.1chは冬くらいには導入したいものです。パワーアンプはNANO-A1をさらに追加して、スピーカーは小型で壁に設置出来るタイプで。検討してるのはケンブリッジオーディオのMIN12です。

 とりあえず出たばかりの劇場版の響け!ユーフォニアムのBDやら劇場版ガルパンBDやらを見てますが、シネマDSPは結構楽しいですね。64bitによるデータ処理の効果はあまりよくわかりませんが。SACDのマルチチャンネルはこれまでの環境に比べると各チャンネルの繋がりがスムーズな印象がありますし明らかに良くなりました。NANO-A1でセンタースピーカーをドライブしている効果もあるのかも。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2016年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年8月です。

次のアーカイブは2016年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。