2004年3月アーカイブ

2004年3月31日

「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」

 wowowで、ヤマト劇場版の一挙放送がやっていたので、さらヤマをなんとなく見始めたらついつい最後まで(汗)

 さすがBSデジタルのハイビジョン、画質が奇麗でした。(SD素材をHD化してるだけとはいえ。)さらヤマはビデオソフトを持っているのですが(部屋のどこかにあるはず)、これはHDDに録画しておいてもよかったかな…。

 この作品、私のアニメ好きのルーツみたいなものでした。漫画は元々好きで読んでいたもののあまりアニメには興味をもたなかった私が、なんとなく興味をもって劇場に行き、受けたショックの大きさといったら。彗星帝国の都市帝国〜超巨大戦艦の三段落ちには激しく燃えました。そして立て続けに死んでいくキャラクター…小学○年生にはかなりの衝撃だったような。正直言ってあの死にっぷりには憧れたりした記憶が。所詮小学生。TV版(ヤマト2)で最後にヤマトが特攻しなかったのには「つまんねー」とか言ってたような(苦笑

 20代の頃などは、この作品の時代錯誤具合(右よりっぽさとか)が鼻についてしまって、個人的な評価はかなり低くなっていたのですが、今見直すと逆に反戦メッセージの要素を感じてしまうのは、これも時代なのかもしれません。

 この作品、絵コンテが安彦良和さん、作画監督が湖川友謙さんというその後サンライズを支える二人のアニメーターが関わっているのですが、終盤(超巨大戦艦登場後)は安彦さんが原画を手がけて湖川さんの修正が入っていないのですね。いきなりタッチが変わるのでまるわかり。個人的には安彦さんの柔らかい絵柄が好きです。

 それにしても、改めてこの作品の音楽は素晴らしいと実感。アニメのサントラを初めて買ったのもこの作品でした。

2004年3月29日

「ニューシネマパラダイス」

 先日wowowで放送していたものを視聴。

 有名な作品の割に、今まで見るタイミングを逸していて今回が初見。イタリアはシチリア島、20世紀半ばの頃の映画が庶民の娯楽だった時代が舞台。映画が好きな少年と、映画技師の交流を描いた作品。

 火事で失明した映画技師の代わりに子供ながら上映の仕事をするようになる少年時代から、彼の恋と島を去るまでの青年時代、そして社会的に成功した主人公が亡くなった映画技師の葬儀に参加するために30年ぶりに島に戻った現在…というような流れで進む展開。ハリウッド映画のような綿密なストーリー構成やヤマがある訳でもなく、淡々とエピソードが積み重ねられて行くのがよい感じ。

 ラストシーンで映画技師が形見に残したフィルムを上映するシーンでは、胸が熱くなるのと同時に、とてもノスタルジックな気分を満喫。そして制作者の映画への愛情を感じました。この部分では、序盤のエピソードが伏線として掛かってくるのだけれど、伏線なんてのはこうやって一つ印象的なものがあれば、ストーリーとして十分なのだなあ…と感じました。と漫画描きとしてちょっと勉強にもなったかも(笑

 この作品、音楽も素晴らしかったです。機会があったらサントラを手に入れたいものです。

2004年3月28日

マリみてイベント

 名古屋で行われた「マリア様がみてる」オンリー同人誌即売会「お姉さまと一緒」に一般参加してきました。某後輩宅が会場からすぐ近くなのでついでに寄れるし、ということで。

 交通費節約のために一般道を車で移動するので早めに出発するつもりが、「カレイドスター」最終回(テレビ愛知の放送は日曜朝)の録画を2回も見返してしまったので、出発が遅れて、結局会場についたのは13時前くらいだったかな?雰囲気はまったりとしていて、「んー、地方の即売会だなー」と妙に懐かしい気分。

 規模も小さいので一通り回って、ネット上での知り合いの方に挨拶したり。あとはコスプレ撮影(笑)。久々です。今どきはデジカメで撮る人が多そうだけど、私の所有機は画質がイマイチで資料撮影ならともかく人物撮影は面白みがないので、これも久々に銀塩のカメラ(Nikon 35Ti)を持ってきました。うはー、使い方忘れてる…。なので絞り優先モードとか使わずに、単純にプログラムAEで撮影しました。露出もおまかせで。きちんと撮れてるかどうか心配(汗)。

 その後は後輩宅で、持参したCDをかけて寺門仁美ボーカルを布教(?)したり、HTPCでのテレビ録画を色々見せてもらったりとだらだら過ごした後、帰宅。

 久々の一般参加での即売会、規模が小さかったので堪能するというほどではなかったけれど、書き手モードでなく気軽な読み手としての即売会参加も楽しい物だなと改めて感じた次第。

2004年3月26日

日記絵 (No.388)

 アニメ「カレイドスター」より、少女時代のレイラ・ハミルトン。

 子供の体のバランスは、相変わらず良くわからん(汗)。苺ましまろとか参考にすればいいのだろーか?

 初期のアラビアンナイトの練習の時にも、レイラが初めてカレイドスターに訪れたときのシーンあったのですが、このクライマックスの第50話でも回想シーンで登場。激しく可愛かった…

 少女時代のレイラは、自分の同人誌でも描いてたりしますが、カラーは描いたことがなかったな、ということで。

 この50話(避けられない ものすごい 一騎打ち)、もう何回見てることやら。レオンに対してだんだん涙声になりながらレイラへの思いを話すそら、そらの天使の技を見ながら母親の事を思い出すマリオンの二つのシーンでは何度見ても涙が出そうに…。そして、レイラがそらの演技を思わず見てしまう時の、映像と音楽の効果は、これも何度見ても背筋がぞくぞくと。

 カレイドスターの同人誌は2冊作ってますが、たぶん、もう一冊は作ると思う。(たぶん、だけど)

2004年3月25日

マリみて 12話

 アニメ「マリア様がみてる」第12話『ファースト・デート・トライアングル』を見ながら、スケッチ。

 今回は、というか今回も由乃が可愛かった(笑)。特に、三奈子さまとのやりとりは、表情が良かった〜。こういう、表情がころころかわったりするアニメならではの表現ってのがあってこそ、アニメ版を見る意味があるよなー、なんて。それにしても、祐巳のアップとかちょいと妙な作画が見受けられた割には、由乃のカットは可愛いのが多かったなあ。

 ここら辺、原作ではなにしろ祐巳と祥子のデートがもう大好きだったのだけれど、アニメはどうもピンとこない。祐巳があいかわらずおどおどしすぎてる感じだし。原作での、脳内では祥子につっこみ入れまくりの祐巳が好き。

 あと、薔薇の館で由乃と祐巳の会話のシーンで、原作の友情を確かめ合うシーンがなかったのが激しく悲しかった…。なんか、アニメ版って私の好きなシーンがカットされる割合が高い。

2004年3月23日

日記絵 (No.387)

 2年生トリオ。(アニメではまだ1年だけど)

 前にイラストでも描いたけど、この3人の組み合わせは、学年毎では一番好きです。まあ、主役が居るからでもあるけど。

最近買ったCD

「メロディック・ハード・キュア」 メロキュア
「マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ボーカルコレクションジュエルBOX 2」
「カレイドスターヴォーカルアルバム 〜みんなの すごい キャラソン〜」

 こんな感じ(苦笑)。メロキュアは岡崎律子さんと日向めぐみさんのユニット。基本的に岡崎さんのファンなので、デフォで購入。とかいいつつ、そんなに聴いてなかったりして。まあ、ポップな曲の多いメロキュアよりは、落ち着いた曲の多い岡崎さんのソロの方が好みではあるので…

 ピッチのボーカル集2。これは波音役の寺門仁美さんのボーカルが好きなので。凄く良かったvol.1に比べると、同じ2曲を主役3人がそれぞれソロで計6曲歌っているという構成はちょっと厳しいかも。(寺門さんの歌だけ聴いて飛ばしてるし。)でも、現在のOP/EDや、「Super Love Songs!」のコーラスバージョン(普段は3人で歌っててもユニゾン)など、聴きどころもあるので満足。

 カレイドスターのボーカル集。これは、先日放送の第50話のクライマックスで流れた大原さやかさんのボーカル曲にやられたので(笑)。…思いっきり演出が効いてた分、音楽だけで聴くとちょっと寂しいものもあるけれど、大原さんの歌は結構好き。あとは、そら役の広橋涼さんのボーカルが好き。技術は足りないけど、外すのを怖がらずにのびのび歌ってるのが気持ちよいです。

2004年3月22日

キャラコミ参加

 3月20日にインテックス大阪で開催された同人誌即売会・キャラコミに参加してきました。

 交通費を節約したいので、自家用車で一般道を通って大阪まで往復(苦笑)。往復16時間で、睡眠は当日朝に車で2時間寝ただけ…なにやってんだろ。

 ともあれ、関西方面の即売会は初参戦。結果としては、なかなか厳しいものがありました。今のサークルで参加したイベントでは、頒布数が一番少ない数字。本を手に取ってもらうこと自体が少なかった。興味ありそうに立ち止まる人にはこちらから声をかけないと本を手に取ってもらえなかったり…。関西人ってシャイなのか?…つーか、併催のキャラフェスから流れて来た人が多くて、同人誌即売会に慣れてない人が多かったのかもしれない。

 本を見てもらって、それでも買ってもらえないなら「がんばらねば」とは思うのだけれど、手に取ってさえもらえないのは厳しいなあ。そんなに地味かな、うちの絵柄。

 イベントそのものは、閉会まで結構人は多くて、雰囲気自体は悪くなかったのですが…。次は遠慮しこうかなあ。関西のイベントには今後もある程度参加したいとは思っているけれど。

 ちなみに、Fateを扱ったサークルの付近は結構にぎわっていたような。コスプレもFateがちょこちょこと居ましたし。

2004年3月17日

日記絵 (No.386)

 アニメ「カレイドスター」の第47話、「舞い降りた すごい 天使」より、そら&訓練中の盲導犬・ラブです。最新から2回前の回なのでいまさらだけれど、そのときは描ける状態じゃなかったし、この絵は描いておきたかったので…

 動物ネタ、といってもお涙頂戴モノでは全然なくて、ラブの純粋さに触れてステージに向かう前向きな気持ちを取り戻すそら、という話。…なのだけど、もうラブが良くて…。何回見ても、なんか泣けて来てしまいます。先月、うちの犬が他界したので、よけいにもう。(長く生きたし、きっと幸せだったと思う。)

 この回、犬の為の作画監督として和田高明氏が参加してましたね。ロゼッタの回などの演出と作画を担当されてる方ですが、なんかもうとんでもない人だ。この回は犬の天使のような純粋さというものに対しての説得力が必須の話だったので、犬の動作がヘタれていたら台無しでした。でも、ホントに生き生きと動き回る犬たちには感動してしまうほどでした。

 カレイドスターはもう残り数話?…3クールあたりの鬱展開にはストレスたまったけれど、今はしっかりとラストに向かって盛り上がってます。そしてついに乗り越えなければならない壁としてレイラさんが!

2004年3月15日

サンクリ参加

 3/14に池袋で開催された同人誌即売会・サンシャインクリエイションに参加してきました。

 サンクリ参加は昨年6月に続いて2回目。コミックマーケットに比べればそれほど数を頒布できるイベントではない(うちの場合は、ですが)のだけれど、変に殺気立ちもせず、かといってまったりにもならずと程々な雰囲気が結構気に入っていたので、また参加しました。

 新刊は、今回のイベントに会わせて発行したオフセット誌(月姫本)と、これも作りたてのコピー誌(フラワーズ本)。コピー誌はネタがかなりマイナーかな?って感じなのでどうなるか不安だったのですが、月姫本とセットで出て行くケースがほとんどでした。まあ、うちの場合は題材あまり関係ないよな…

 最初の1時間はかなりのハイペースで頒布してたのですが、12時を過ぎたあたりから落ち着いてきてしまって、14時くらいになると周囲には片付けをして帰ってしまうサークルも出始めて、ちょっと肩すかし。こないだも、こんなものだったかしら?

 今回は、「Fate / stay night」が発売されてから最初の中規模な即売会なので(なのか?)、オフセット誌を用意しているサークルも多くて、なかなか活気がありました。楽しそうでちょっとうらやましかった(笑)。まあ、うちはもうちょっと作品を復習してから作るのではないかと。買い物に出て、自分も何冊かFate本をゲット。あとは月姫本とか、ステルヴィア本とか、創作の成人向け本とか適当に。今回結構目玉だったらしい月姫の成人向け合同誌(3冊セット2,500円)は、最初は買う気はなかったけれど雰囲気に乗せられて買ってしまいました(汗)。うーん、ちょっとはや(以下略

 買い手としては、自分の周辺(TYPE-MOON関連)と、終わり前にA12ホール(成人向け)を一回りしただけ。Dホール(アニメ・小説系)は友人とこに物の受け渡しに行っただけで帰って来たので、ろくに見て回れませんでした。ガンスリ本とか探したかったし、マリみても全然買えなかった。心残り。

 今回は、こやまひろかずE-GREYさんにお手伝いいただきました。ありがとうございました。助かりました。こやまには、前日に泊まらせてもらったりと迷惑かけっぱなし。こやまには、「(Fate本めあてで)TYPE-MOONのスタッフも来てるよ」と言われて「へー」と思ってたけど、開会前に(こやまに会いに)武内氏や蒼月氏が来た時には思わず固まってしまったり。

 終了してからは、山科と合流して、こやまと3人で秋葉原。前夜にこやま宅で見せてもらったゲーム「腐り姫」の背景画がとても気に入って印象に残っていたので、探して購入。新品も中古も値段が変わらなかったので、新品をゲット。あと、同人ショップで音楽CD(M-Groove!の「What can I do for a first love? 〜初恋 arrange album〜」)を購入。Hatsuさんのアレンジは、スウィング感やテンポが気持ちよくて好きなので、知らないゲームのアレンジアルバムでも楽しめるのです。

 解散して、本屋で文庫を仕入れて、在来線で帰宅。帰ったら23時半でした。でも、新幹線だと眠ると寝過ごしそうで怖いし(あまり寝やすくもないし)、在来線なら十分に眠れて、寝るのに飽きたら本をゆっくりと読めるので、今回は往復在来線。夕方にはかなり疲れていたけど、地元に着いた時点では逆にリフレッシュしてました。

 ちなみに、東京との往復で読んだ本は冲方丁「マルドゥックスクランブル」(早川文庫)のシリーズ3冊を3冊目の途中までと、菅浩江「永遠の森 博物館惑星」(早川文庫)の途中まで。最近本をゆっくりと読む余裕がなかったので、楽しみました。

2004年3月13日

コピー誌完成

 3/14のサンシャインクリエイションに合わせて作っていたコピー誌の原稿が完成しました。

 といっても、ページ数は表紙も合わせて12Pのぺらっぺらな本(うち、漫画が8P)ですが…(汗)。とりあげた素材はゲーム「フラワーズ」です。らみかとさと子二人がメインで、久々に百合もの。18禁とかじゃないですが。表紙はコレ。

 詳細はinformationページに載せてます。あと、実際は表紙も中身も桜色の紙(上質紙)です。ちょっと薄かったので、裏が透けてる…

 現在、うちのレーザープリンタ(brother HL-5070DN)でプリントアウト中。自動両面印刷が出来る機種なのですが、その機能はB5判の紙には対応してないので、表をプリントしてから再度トレイに入れ直して裏をプリント。表については紙の重送や紙づまりはまったく発生しないのですが、さすがに裏をプリントする際には時折重送や紙づまりが発生…。まあ、頻発するわけではないのでよいのですが。

 自動両面印刷するために、今後はA4版(本自体はA5で1枚に4ページ分印刷)で印刷するべきか?

 ともあれ、サンクリにはオフセット(月姫本)とコピー誌の二種類が新刊として机に並びます。初めてだよ(汗)。まあ、ネタがマイナー(失礼…)なので、手に取ってくれる人がいればいいなあって感じです。

2004年3月11日

中日×巨人(オープン戦)

浜松球場で行われた、中日×巨人のオープン戦を観戦してきました。

 現在は福岡ダイエーホークスのファンをしている私ですが、かつては巨人ファンでしたし、なにしろホークスから移籍してきた小久保を見ておきたかったというのもありで。巨人戦を生で見るのは、小学生の頃以来、だなあ。ナゴヤ球場で見た中日×巨人戦。王さんのホームランは今でも記憶に焼き付いてます。

 で、小久保。1回のチャンスにいきなりフェンス直撃のタイムリーを打ちました。レフトスタンドの自分が座っていた場所からほんの数メートルという至近距離のフェンスの、ほとんどてっぺんに。あと少し上だったらホームランだったのに。ともあれ、久々の生観戦の臨場感。小久保も心配なさそうです。

 小久保は第二打席の三振のあとは引っ込んでしまったので、あとはだらだらと観戦して、7回が終わった時点で用事があるので球場を後にしました。睡眠不足だったので眠くて辛かったし、試合も緊張感なくなっていてそれほど面白くもなかったので。

 今年は久々にホークスの試合を生観戦したいものですが、機会があるかなあ…。夢は福岡ドームで勝利の花火を見ることです(笑)。ホームゲームで若鷹軍団を歌いたいなー

 と思ったら、小久保突き指かよ!(汗 …ファールフライを捕ろうとして阿部とぶつかった時にやったのか…

2004年3月 9日

日記絵 (No.385)

 久々の日記絵です。さらっとって感じで。

 マリみての志摩子&乃梨子のつもり。乃梨子はまともに描くのは初めてかもしれない。髪型がかなり微妙…

 私が原作を読み始めたのは「チェリーブロッサム」が出たタイミングだったので、実は新一年生が入って来てからの方が思い入れは強いのですよね。「子羊」以降はエピソードが軽量級になってしまったのが残念ではあるのだけれど。

 アニメ版はかなり関心薄れてしまったけれど、第二シリーズの噂も聞こえてきてるし、もしかしたら乃梨子や瞳子が登場するまでやってくれたりするのかなあ?

2004年3月 2日

Quartett! 体験版

 littlewitchから、4月発売のWin用エロゲー「Quartett!」の体験版をダウンロードしてプレイ。というか、オートプレイで閲覧しただけですが。

 大槍氏の絵柄は、「北へ…」の第一作の頃はとても好きでしたが、littlewitchでの前作あたりは妙に雰囲気が病的な印象が強くて敬遠してました。ところが、今回のは結構健康的な雰囲気に戻って来てますね。大歓迎。ってことで、ちょっと気になっていた今作「Quartett!」の体験版をやってみました。

 絵柄は可愛いし、音楽物というネタも好み。演奏シーンでは、きちんと生楽器の演奏を使ってるのも嬉しいです。FFD(Floating Frame Director)というシステム〜漫画ライクなコマ割りと吹き出しを使用した画面の構成〜は、前作を知らないので今回が初体験でしたが、なかなか面白いです。こういうシステムを使っているので、体験版の中で時折見せていた漫画っぽいギャグシーンも画面的には違和感がないかも。ただ、話の流れの中では浮いてた気もしますが(笑

 しかし、最近のこの手のアドベンチャー形式のゲームって、主人公のキャラクターに最初からかなり色づけがされていて、プレイヤーを投影する余地が少ないですね。ゲームが、小説や漫画、映画などのメディアに対してもっている一番のアドバンテージは、主人公に対するプレイヤーの感情移入・自己投影だと思うのですが…

 このゲームは4月末頃に発売のようですが、同時期にKeyの「クラナド」もリリースされるんですよね。どうしたものか。

2004年3月 1日

新刊入稿

 3/14のサンシャインクリエイション合わせで作っていた同人誌(月姫本)をようやく入稿しました。上はその表紙。漫画は21ページで、晶と秋葉が中心の内容です。

 今回はペン入れはほぼ全て丸ペンを使いました。今までのスクールペンでの線画に比べると、線の表情が出ているんじゃないかと。以前出した本に比べれば、ペン入れも絵自体もだいぶスキルが上がっているような気がしますが、絵柄の地味っぷりも随分と向上してます(汗)。…色気ない絵だなあ。表紙も地味だし(笑

 さて、これで一休み…という訳にはいかなくて、商業アンソロジー用の原稿8ページの下書きをこれから開始します。まあ、21ページ描いた後だと、8ページは楽だな〜。肘・手首・手の甲が痛くて辛いですけど。

 その作業が終わったら、サンクリとキャラコミで頒布する予定のコピー誌の制作も待ってます。コピー誌というかプリンタ本ですけど。題材はゲーム「Flowers」で。もう紙も用意してます(笑)<先走り過ぎ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2004年3月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年2月です。

次のアーカイブは2004年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。