2004年1月31日
スタイル一新しました
ということで、日記スタイルを一新しました。
最近、じょばさんとか粟岳さんの日記がblogのスタイルに変わりました。だから、というわけでもないのだけれど、かなりスパっと切り替えてしまいました。これまでのうちの日記のスタイルはこのサイト開設以来4年間ほぼ変わらなかった訳で、かなり自分的に飽きが来ていたのもありますし。
以前別の名前でやってたサイトは日記はあくまでテキストメインで、あまり絵を描かずに遊びまくっていた時期ということもあって、ノリノリで更新してました。日記だけ(苦笑)。心機一転で絵に注力するために名前を変えて今のこのサイトを立ち上げた時、日記を「絵を描かなければ日記が更新できない」という絵日記スタイルにしたのは、自分を戒める為。
その甲斐あって日常的に絵を描く習慣をつけることができ、同人誌を作っても以前とは桁が違う数の方に読んでもらえるようになりました。ただ、ここしばらくは逆に日記の文章ネタを考えるのが面倒になってきたのです。昔と違ってそんなに声優さん萌えでもなくなったし(つーか、自分が好きだった人が次第に消えていってるから…)、田舎に帰ってからはライブも芝居も全然行かないし、面白いネタがあんましないのですよね。なので、絵が1枚に日記ネタ1つというスタイルをそろそろ変えてもいいんじゃないか…と考えていたところだったのでした。
てなわけで、いわゆるblog(ぶろぐって読むんだっけ?)の代表的なシステムの一つであるMovableType(なんて読むん?)を導入してみました。まずは自宅のMacに実験的に入れてみて、まあなんとかなったので、サクっとサーバにも導入。
流行もの(blogって流行ってるんだよね?)に手を出すのってなんとなく気が引ける部分もあるけれど、所詮ミーハーってことで。
まあ、このスタイルならもっと気軽にアニメや本や音楽の感想がちまちま書けるし、イラストを描きたいときはイラストだけ描いてアップすればいいし…と、そんな感じで、とりあえず行ってみよーってところです。
問題は、使い方がよくわからんってことだ。
どもどもです。うぅむやはり自前でMovableType稼動させたほうがデザインとか自由度高そうですね。
じつは自分は最近までblogを「びーろぐ」と読んでいました(汗)
んで、横浜の すごい 魔改造の人(35)に「ぶろぐだっ!」とつっ込まれたという・・・(^^;
どもども〜
たしかにMovableTypeはある程度自由にデザインできると思います。
ココログとの違いは判りませんが。
(一応自分もNiftyのID持ってるので使えるはずですけど(^^;;)
#すごい 魔改造の人が3号ちゃんをどうするか、手に汗握る展開ですな(笑 <オイ
え?びーろぐでもいいんでないの?(^^;
というのはさておき、最初ここに飛んできたときは
正直驚愕しました。むぎさんとこまで MovableType 化するとわ...。
いろいろ突っ込めるのでうれしいです(ぉ。
#しかし3号はまだ何がどう反響を呼んでるのか知らなかったり... 魔改造の人が報告してくれるのかしら?
ども(^^)
なんか流行ってますねブログ。私も容量30MB無料に惹かれて、登録しちゃいました(^^;
ココログのデザインは悶絶でしたが。
困ってるのは、更新チェックが今までと違ってやりにくいことかなあ…。RSSリーダーとか導入しないと駄目なんでしょうか。
#なんか確認ボタン押したら、ページの一番下に
MT::App::Comments=HASH(0x8104b30) Use of uninitialized value in sprintf at /home/mugi/web/mt/lib/MT/Template/Context.pm line 1187.
とか出たんですけど…。なんすか、これ?(^^;
>じょばさん
どもどもー
わはは。じょばさんがblog移行したのがきっかけですよ(笑
エントリーごとにコメントがつけられるのはいいなあと思いましたね。
トラックバックは使わなくてもいいかなーとか思ってますが。
#3号ちゃんの魔改造はかなりヤバいですね(笑
#どうも、元に戻せないっぽいので私は怖くてできない、というか塗ったりしなくちゃならんので、道具もないし。
##なので、えらい人に期待します(笑
>さひろさん
どもども〜
あー、このエラーはver.2.661のバグのようです(汗
コメント画面でURL入力すると発生するようですねえ。
おそらく近いうちにフィックスされると思うのですが…
なので、現状だと入力したURLが反映されません。
さひろさんのblogはどこだー?(^^;;
更新チェック、私はindex.htmlのテンプレートにSSIでLAST_MODIFIEDを表示して、
更新時刻をアンテナが取得できるようにしてますが、
ココログはどうなんでしょうねえ。