2010年5月アーカイブ

2010年5月30日

「でじぱら」最終巻ゲット

 テキストのみ更新です。

 こないだ電撃大王での連載が終了した、高木信孝氏のAudio Vidual系漫画「でじぱら」の最終刊(5巻)が発売されてたので、買いました。

 Audio Visualがネタの漫画なんて自分は他には寡聞にして知りません。それも、大学のサークルで3人のオーディオ・ビジュアル好き美女・美少女がその手ほどきをしてくれるなんて、まさにパラダイス。実際のところ、オーディオ好きの女性というのは直接・間接関わらず自分は会ったことがない。作中にはAVの精霊さんが出てくるけど、その意味以外でもファンタジーなのであります。

 今回は前半はPC関係。自分はオールドタイプなオーディオファンなので、PCのAV方面は正直あまり興味がない。最終巻なのでもうピュア系ネタは尽きたかな?と思っていたら、中盤はスポットでSACD話になったし、その後はSTAX!感涙物でした。

 てまりさんのSR-007+SRM-007tAとはいかないけど、自分もSRS-4040A(SR-404 + SRM-006tA)のユーザなのであります。まれぽんの買ったのは限定生産品のSR-404 Limited。惜しい。

 SACDネタでは、「CDの音がコントラストの効いた四角い音とすると、SACDの方はカドの取れた丸い音」というてまりさんの台詞には納得。自分のイメージ的には、CDは輪郭のはっきりしたエッジの効いた音、SACDは輪郭がふわりとグラデーションがかかっている音」という感じですが。どちらにせよ「自然な音」というイメージには変わらない。そして、聴いてみてインパクトが強いのは、エッジの効いているCDの方なんですよね...。アコースティック系の良録音ならSACDの音の良さは際立つものの、一般的にはやはり普及は難しいよなあ。

 漫画としては、主人公とまれぽんのラブコメ展開に期待していたものの、最後の最後に場をかき回す後輩女子が入部したところで終了。それもありだとは思いつつ、残念至極です。

 前述の通り、自分の知る限り唯一無二のAV系(萌え)漫画。そしてきちんとストーリー的にも楽しめる(AV好きじゃないと楽しめないかもしれないけど)漫画でした。


 こういう作品はもう出てくる見込みはなさそう...と思うなら、自分が同人誌で描いてみたりとかしてみたいかも。パロディではなく、オリジナルで。言うだけなら無料だ。あ、でも、AV好き女子は出さないといかん。それがロマン。


    

2010年5月28日

伊波さん初描き

 「WORKING!!」の伊波まひるさんを初めて描いてみました。最初はアニメのキャラデザを見ながら描いてて上手く消化出来ず、結局原作漫画を見ながら(アニメのイメージを頭におきつつ)自分なりに描いたという。

100527a.jpg

 パースとか絶対おかしい気がする。

 「咲」目当てにヤンガン買い始めた頃は、「何この漫画...全然面白くない」とか思ってたくせに、設定やキャラを把握出来たらかなり面白く読めるようになってしまいました。最新刊の7巻から買い始めて、3巻まで遡り中。山田登場のところまで遡ったので、とりあえず落ち着いた。

 萌え系4コマ(この漫画は萌え系4コマとは違うけど)にありがちな落ちがない漫画とは違って、この作品はしっかり描いてくれてるので、安心して読めるなあと思います。とはいえ、どのキャラがメインの話かによって面白さに差が出てしまってる気が。自分が伊波さん、種島さん、なずなが気に入ってるからというだけかもしれん。

 伊波さんは、最初は「こんなに殴る子はさすがに...」と思ってたけど、ラブコメ好きとしてはいつの間にか気に入ってしまってました。作者やスタッフの思うつぼに。まあ、リアルにいたらブチ切れですよね。


 それはともかく、7月に名古屋で行われるオンリーイベント「めいおん!」に参加申し込みをしました。6月末のサンクリ(友人のスペースで委託)合わせで「けいおん!!」本を作る予定なので、どうせならと。

 とりあえずサークルカットを(締め切り近かったので結構やっつけで)描いて、オンラインで申し込み。カットはこんな感じ。まだムギちゃんが描きこなれない。

100528b.jpg


 世間ではiPadの発売でお祭りですが、自分は買ってません。気になるところではあるけど、現状でサブノート(ThinkPad X31)のリプレースになるかどうか。とりあえず、何に使うかというと使い道がなさそうな。電子書籍が日本で普及するとしても、自分は基本は紙が好き。ただ発表媒体としては可能性は色々ありそうなので、同人漫画の発表の場として整備されるかどうかが自分が買う買わないの境目になりそうです。でも、もっとオープンな規格のマシンが国産で出て欲しい。

 んで、自分はiPadではなく、Adobe CS5 Design Standardが届くのを待っております。Design Standardは、PhotoshopとIllustratorとInDesignのセット。CS2 Standardから、CS4 Design Standardにアップグレードしてしまったので、CS5へは無償アップグレードです。いつ届くかな。

 昨年末にintel Macに移行したら、やはりPowerアプリのPhotoshop CS2がやや不安定で。CS5の体験版を入れてみたらさすがにサクサクで気持ちよかったけど、こちらはIntel専用なのでPowerPC用のプラグインであるPowerToneは起動しない。とりあえず、Rosetta起動出来る(PowerPCモードで起動出来る)最後のPhotoshopであるCS4が欲しかったので、先日急遽購入してしまったのでした。でも、CS4もRosetta起動してると不安定だわ...

 Photoshop CS5がサクサクなのは体験版でわかっているので、あとはInDesign CS5がどんなものなのかが楽しみかつ不安です。64bitアプリになってるのかなあ。同人誌のデータはIn DesignでPDF作成して印刷所に入稿してます。Illustratorは、年に一回使うかどうか。去年は同人誌用にストライクウィッチーズの魔法陣を作ったなあ。

2010年5月21日

二週間遅れってのはストレスたまるわー

 今週、地元ではようやく「けいおん!!」の修学旅行の二年生お留守番回でした。期待しすぎた部分もありましたが、楽しかった。純ちゃんが意外にフリーダムな子だったので、かなりお気に入り度が上がりました。

 前回の修学旅行回でも、唯と律のうざさは半端なかったですが、純ちゃんもうざい!唯と律のうざさと比べると「リアル系」なうざさでしたが、個人的にはそれが良かった。

 メイン4人と比べると、2年生3人は地に足がついた描写をしている感じ。対して唯たちは登場すると場がふわふわするというか、おまえら天使だろというか。浮き世離れした感がありますね。その意味では2年生の方が好きかも...って、一番浮世離れしてるっぽいムギ好きな自分が言うのもなんですが。

 まあ、あずにゃんの神経質さも憂のよい子過ぎるところもうざいです。でもそれがいい。2次元だもの。

 ってことで、とりあえずこんなん描いてしまいました。純ちゃんがいれば、3年生が卒業してもあずにゃんも大丈夫な気がしました。

100521a.jpg

 さすがに純ちゃん初めて描いたので、どうにもならんかった。


 今シーズンは、「けいおん!!」「WORKING!」が個人的には二強です。続いて、終盤への期待を込めて「Angel Beats!」な感じ。ABは製作が愛知県の局なので、関東と同日に見られます。(アナログザラザラ画質だけど。)WORKINGも数日遅れですか。まあ、精神的にも許容範囲内。対してけいおんは2週間です。もうね!一期では、愛知県の局が1週遅れで放送してくれたのでまだ良かったのに。


 んで。6月末に東京で行われる同人誌即売会「サンシャインクリエイション」ですが、友人のスペースを間借りして本を置かせてもらうことにしました。予定では、けいおん!!な本を作って持って行く予定です。ムギ&あずにゃんがメインみたいな感じ。百合ではないです。

2010年5月15日

肌色多め注意その2

 今回はツートンカラーですが。クリックしたら別ウインドウ開きます。

 ってことで、裸絵なので注意です。自己責任で。

100515a_t.jpg

 今回も「けいおん!!」であずにゃん(のつもり)。時折思い出したように日焼け跡の絵を描く自分なので、あずにゃんの日焼けはいずれ描こうと思ってました。

 肌色な絵を続けて二つ描いたので、そっち方面の衝動は結構解消されました。これからはまた同人誌制作モードなので、更新はちょっと減ってく予定。駄文だけのエントリーは書いていこうと思ってます。とはいえ、しばらくは話作りからネーム作成の作業になるので、落書きは描いたらアップしていきたい。


 日中、家族が出かけて自分一人だったので、久々に部屋のオーディオでボリュームをかなり上げてジャズを流しました。先日紹介した、コレ。

 ボリューム上げてといっても、つまみを10時くらいまで程度ですが。

 でもこれくらい上げると、ウッドベースの音がブリブリとうなるうなる。気持ちいー。自分は演奏面は素人なので善し悪しなんてあまりわからない。チャーリー・ヘイデンを大好きといいつつ、彼の関わるアルバムが好みなのであってベーシストとしての特徴とか技量とか良くわかってない。でも、今日は聴いていて「好きな音だなあ」と思ったです。

 生で彼のプレイを一度だけ聴いたことがあって(生でと言っても、PA経由ですが)1988年の夏の名古屋でのジャズフェスティバル(LIVE UNDER THE SKY '88)でした。パット・メセニーとの双頭リーダーでのグループでした。当時はパット・メセニーを好きになってジャズに興味をもって1年くらいで、あまりチャーリー・ヘイデンについてはよく知らなかった。なんてもったいない。

 ちなみにその時は他にはデヴィッド・サンボーンのグループ、そしてマイルス・デイヴィスのグループを聴きました。サンボーンのグループはギターのハイラム・ブロックがもう良くって。自分も煽られてステージの前に走り出して踊ってました。若かった...。マイルスは不調なのか、途中で引っ込んじゃいました。今はマイルス大好きで結構アルバム持ってますが、当時はありがたみがわからなかった。なんてもったいない。

2010年5月14日

肌色多め注意

 おっぱい絵が描きたくなったので描いた。クリックすると別ウインドウで画像表示。おっぱい絵なので注意。自己責任でどーぞ。

100514a_t.jpg

 一応、「けいおん!!」の琴吹紬さんです...。なんか、全然雰囲気でなかったわ。ムギちゃんのおっぱいはもっと大きいと思うし。

 というか、パースとか色々もうちょっと考えて描こう。

 おっぱい絵を描きたい衝動はおさまったけど、まだ肌色絵を描きたい気分は続いているので、もう一枚くらいは続いて描くと思います。


 1月くらい前に買ったCD。というかSACD。2004年リリースの安則眞実の「Believin' -Chaka Jazz in New York-」です。もっと早く紹介しようと思ったら、なぜか似たようなタイミングでSACDラボに紹介されてしまったのでちょっとずらしました。6年も前のCDなのに、なんでかぶるかな。

 安則眞実といえば、「チャカ」という名前でポップバンド「PSY'S」のボーカリストとして'80年代から'90年代にかけて活躍したボーカリストです。PSY'Sの活動休止後はジャズボーカリストとしてソロ活動されていて、このアルバムが最新のもの。そして唯一のSACD盤になります。

 発売当時はSACDプレイヤーを持っていなかったこともあって悩んだ末に買わなかったのですが、6年も同じレコード屋の棚に置かれていたのを久しぶりに見て、これも縁と購入しました。

 でもこれが、良かった...。歌のうまさはPSY'Sの頃から知ってましたが、改めて認識。自分は女性ジャズボーカルはやや苦手な方なのですが(なので最初買わなかった)、実に楽しそうに気持ち良く歌われていてこちらも楽しくなる感じ。バックもハンク・ジョーンズやジョージ・ムラーツ、そして今は亡きマイケル・ブレッカーなどが参加。このすごい面子をバックにチャカが歌ってるなんて実に痛快。

 そしてなにより、音が良いです。SACDは数十枚持ってますが、SACDらしい空気感、柔らかいニュアンスを感じ取れるアルバムってそれほど無いのですよね。SACDラボのレビューにありましたが、2004年の頃ってまだソニーがSACDにきちんと力を入れていた頃なんですね。今はすっかりやる気なくなった感じですが...。(それでも、村松健の1stアルバムをSACDで再発したり、時折やってくれはしますが。)

 このアルバムはまだ十分手に入るようですので、SACDが聴けない環境の方でも(CDとのハイブリッドですし)ぜひ聴いてみて欲しいです。特にPSY'Sのファンの方。


 そういえば、Adobe Photoshop CS5の体験版がDLできるようになっていたので、Mac版をDLしてインストールしてみました。

 うちの環境はMac mini (Intel Core 2 Duo / メモリ4GB)ですが、現状自分の使っているPhotoshopはCS2。まだPowerPC用のアプリだった頃のものなので、Mac miniではRosetta起動(エミュレーション)で使ってます。対してCS5は勿論Intel CPUネイティブ起動。おまけに64bitアプリ。サクサクです。内蔵HDDをSSDに換えた効果もあるのか、起動も速いし。

 しかし、漫画制作で使うプラグイン「Power Tone」はPowerPC用なので、Rosetta起動出来ないCS5では使えないのですよね。あと、うちの古いスキャナはIntel用のドライバがリリースされていないので認識されない。

 そもそも、うちのCS2は「Design Standard」(IllustratorやInDesignと同梱)なので、バージョンアップしたくても10万円くらいかかるんだよ...

 とはいえ、このサクサク感は捨てがたい。ブラシもこれならPhotoshopで自分でも彩色出来そうと思うくらいに使い勝手良くなってるし。PowerTone使う時だけはCS2で、あとはCS5で...なんて出来たらいいなあ。Rosetta起動だとCS2不安定だしなあ。同人誌の編集に使っているInDesignのCS5も使ってみたい。お金貯めるか...

2010年5月 9日

top絵更新

 あずにゃんが可愛いので、トップ絵をあずにゃんにしてみました。ツインテールという記号でなんとかあずにゃんに見える...と思う。

 大きいサイズはこちらからリンクしてあります。

 最初はムギちゃんにしようと思ったのですが、今ひとつラフがまとまらなかったのであずにゃんに。ギターはかなり適当ですみません。特に立体構造的な部分で。

 なんとなく、次に作る本は「けいおん!!」本じゃないかって気がしてきた。すでにネタが浮かび始めている。

 あ、前回トップ絵の黒子の絵、ギャラリーに置いてなかった...


 最近はCD買うのを控えめにしてます。みんなビンボが悪いんだ。ここしばらくで聴きたいアルバムというと、マイケル・ブーブレ、ヨンシー、おおはた雄一、サンボマスター、それにスフィア辺り。レンタルで借りようと思って近場のツタヤに行ったけど、サンボマスターしかなかったのでとりあえず保留。もうちょっと品揃えの良いところに行くかなあ。

 そんな感じで節制モードだったのですが、FMを聴いていて今月キース・ジャレットとチャーリー・ヘイデンのデュオ作がリリースされたと知って、今日早速買いに走りました。タイトルは「ジャスミン」。スタンダード曲の演奏を収録したものになります。

 キース・ジャレットは今現在のジャズピアノの第一人者と言って良い存在。チャーリー・ヘイデンはベーシストとして多彩な活動をしていますが以前リリースされたキューバ音楽を題材にしたアルバム「ノクターン」は自分のジャズのアルバムの中で三指に入るほど好きなアルバム...というくらいに好きなミュージシャン。かつて(30年以上前)には一緒に活動していた二人ですが、その頃の作品は聴いたことありません。期待とちょっと不安を抱きながら再生開始...当たりでした。しばらくはこの1枚で生きていける。

2010年5月 5日

地元ではようやく「けいおん!!」第3話放送です

 昨晩、Macのメンテをしていてふと気づいたら「けいおん!!」が始まっている時間だったので、テレビつけたらいきなりあずにゃんが唯にすごい台詞言ってて吹いた。

 もしかして百合脳悪化して過剰反応してる?と思ったりもしたけど。(自分、そんなに百合脳だと思ってないし。)

100505a.jpg

 首都圏からは二週間遅れてるので、いまさらすぎてごめんなさい。というか、ネタ自体も今更ですかねえ?


 ともあれ、この第3話はすごく好きです。第二部始まって、1話目はなんか大人しいな、2話目もまだエンジンかかってないな...なんて思ってましたが、自分のエンジンは3話目でいい感じに回ってきました。今回、ほとんどオリジナルなのかな?

 律っちゃんがキース・ムーンのファンというのは、へー...というかなんというか。The Whoは20年近く前にほとんどアルバムそろえてたのですが、もう全部処分しちゃったかな。1話目で唯が風車奏法(腕ぐるぐる)してたのは、フーのビデオを律っちゃんに見せられて、ピート・タウンジェントの影響を受けたという感じかもしれん。


 今期のアニメは結構見てますが、こうなってくると「けいおん!!」が自分的にはちょっと頭抜け出してる感じです。「WORKING!!」も面白いですが、なにかこう、かゆいところに手が届かない感じがしなくもないです。とはいえ、アニメでキャラを把握できたので手持ちのヤンガンでの連載分を読んだらかなり楽しめました。前は「つまんねーな」と思ってた。すみません。

 あとは、こないだも絵を描いた「迷い猫オーバーラン!」ですが、今のところキャラが好き!というレベルで作品への愛情はまだそれほど...。ほかには、「いちばんうしろの大魔王」が面白いです。「Kissxsis」は...お姉ちゃんよりも巨乳眼鏡同級生のが好き。「Angel Beats!」もだんだん盛り上がって来たかなー。主人公(音無)と天使で恋愛展開とかならんかな。ならないか。


 Macのメンテというのは、システム丸ごとクリアインストールしなおし、でした。2代...いや3代かな?前のMacから、本体買い換えの際の移行はOS自体の移行アシスタントを使って行っていたので、いろいろとディスクの中身がぐちゃぐちゃで。今のMac miniに移行した後に手作業でファイルを削除していたら必要なファイルも削除してしまったらしく、Photoshopの調子がかなり悪くなってしまったのですね。

 それでインストールしなおしてセットアップしてフリーのフォントを入れ直したりしたら、普段自分が漫画で使う「あくあフォント」がなんか変になってしまいました。

 ということで、コミスタ付属のコミック用フォントを使ってみました。でもなんかしっくりこない。手書き風で縦書きでちゃんと使えるフリーフォント(有償でもいいけど)何かないかなあ。


 今日はNHK-FMで「アニソン三昧」やってるので、出かける予定を翻して自宅にこもってます。リクエスト出したりしてるけど、かからない。まだ先は長いので、またリクエストしよう。

2010年5月 3日

佐天さん&初春(SAI塗りテスト絵)

 先日発行の「レールガン」本の作業中にSAIをレジストして表紙の塗りに(全部では無いけど)使ってみました。何しろ動作が軽くて安定しているので、今後はPainterだけでなくSAIも積極的に使っていこうと思っているところ。

 ってことで、SAIでの彩色のテストで描いてみた。「レールガン」の佐天さん&初春。初春の仕事を邪魔する佐天さんの図。

100503a.jpg

 鉛筆下書きスキャンをコミスタでペン入れして、SAIで塗って、最後ちょっとPainterで線画修正。

 Painterよりも濃いめの色が塗りやすい感じで、ついつい普段よりもかなり濃いめの色になってしまった。もうちょっと制御しないと...。

 しかし、「レールガンの絵ばっかり描いてたので他の絵を描きたい」なんて言っていながらまた描いてしまった。佐天さん好きー。


 ホントはトップ絵にしようと思ったのだけど、前に(リトバス絵で)似たようなレイアウトを描いてトップ絵にしたことがあったので、自重した...

2010年5月 2日

マイマイ新子追記

 文字だけの更新が続いて申し訳ないです。

 昨日、浜松の映画館で観た「マイマイ新子と千年の魔法」関連、涼元さんがレポートされてますのでリンクしちゃいます。

 涼元さんは、自分の描いた「CLANNAD」のことみイラストに文章を付けていただいて以来時折ネットでやりとりさせてもらってましたが、直接お会いするのは初めてでした。あの絵描いてからもう6年。涼元さんと同行されてたさひろさんも、ネットでは10年以上前からのお知り合いなのに、こちらもお会いするのは初めてでした。結構そういう人多いな俺...

 レポートは、自分が書くよりはよほどこちらを紹介した方が宣伝効果ありそうなのでリンクさせていただきました。近隣の方はぜひ浜松にお越しください。明日から三日間は浜松祭なので騒々しいですが。自分は浜松祭り苦手。地元民なのに食事処とか全然知らないんですが、涼元さんのレポには浜松の鰻屋も紹介されてます。

 あー...自分はスイーツ関係なら少しは紹介出来るかもしれないですよ。

 新子の映画は、このGW中にもう一度見に行きます。


 んで、今度はコミ1について追記。

 サークルさんと交換した本、今回2冊が分厚い総集編でした。「不可思議」さんのFate本「らいおんをつれた騎士 全部」、そして「ひなたぼっこ倶楽部」さんの月姫本「路地裏ダイアリーズ」。不可思議さんのはハードカバー!

 シリーズ物をこつこつと続けられている作家さんは、こういうのを作れるのはうらやましいです。前に某氏から「総集編作りなよ」と言われたこともあるのですが、どうも自分は古い原稿を見ると頭抱えてしまうので...。3月の水戸コミケでも、自分の唯一のシリーズ物(続きものではないけど)のCLANNADの「花の島」をオフセットでまとめてみようかと思ったりもしたのですが、踏ん切りが付かずにプリンタ本の再版にとどめてしまいました。

 まあ、自分のシリーズはまだたいしてページ数が多くないので、出したとしても分厚い本にはなりませんが。それに、元々B5サイズ用の原稿のデータをA5に縮小してプリンタ本にしているので、どうせならきちんとB5で発表しなおしたいかなというのはあったりします。

 踏ん切りがついたら、コミケ辺りでちょっと発行しちゃってもいいかななんて考えてます。

2010年5月 1日

コミック1☆4、参加してきました

 コミ1に参加された方々、お疲れ様でした。自分は前日夜の車での移動等での疲れがまだ抜けません。

 新刊の「とある科学の超電磁砲」本「Into Tomorrow」は、無事発行出来ました。手にとっていただいた方々には感謝感謝です。結構時間かけて自分なりに情熱込めた本なので、当日は実物を見てニヤニヤしてしまいました。相変わらず拙い部分もあるのですが、なるべく多くの人に読んでもらえたら嬉しい。虎の穴、メロンブックス、コミックZINに委託をお願いしてますので、よろしければぜひ。

 といいつつ、読み返してみると相変わらず自分の作る話は「骨太さ」が足りない...。絵もだけど。色々改善していきたいものです。


 当日は基本一人での参加だったので、あまり出歩けませんでした。挨拶出来たのは、不可思議さん、ひなたぼっこ倶楽部さん、泥海さん(with Ko-wa's Innさん)、ティンクルスターさん、でぃれーだーさん(れの後の「ー」は波線)、鉄棒少年さん。新規開拓はほとんど出来ず終い。「咲」でスペースとったのに「咲」の新刊が無い後ろめたさに、あまり周辺のサークルを観て回れなかったのを後悔。あと、「迷い猫」や「WORKING!!」の同人誌を探せなかったのも残念。

 鉄棒少年さんがサイトにうちの本の感想書いてくれてます。ありがとうございます!...「百花屋」は、喫茶店の名前を思いつかなくてとりあえずネームに書いておいて、そのままにしちゃいました。今時突っ込まれるとは...(笑


 んで、今日は浜松で「マイマイ新子と千年の魔法」が劇場で公開初日でしたので、行ってきました。初見です。まだ内容をきちんと咀嚼出来てはいないのですが、とても良かった。ストレートなテーマみたいなものは何かと問われるとまだ「?」な感じですが、上演終了後に片淵監督の舞台挨拶で「1000年前の子どもも50年前の子どももそんなに変わらない、そして50年前の子どもも今の子どもも変わらない」というような事を話されたのと同じような印象が頭に残った感じではありました。

 まだ全体の構成やそれが意味するものを理解してない状態ですが、個々のシーンや映像はとても印象的でした。思った以上にレイアウトも美術も作画も素晴らしかった。

 あとね。新子と貴伊子が仲良くしてる(特にくっついてたりする)と、もうね。ニヤニヤが止まらんね。いや別に百合妄想とかじゃないんだけど。


 マイマイ新子、静岡県西部やその近隣にお住まいで興味のある方は是非。上映しているミニシアターの会員としても、シアターを支える意味で宣伝をしておく。いや...あの映画館にあんなに人が入ってるのを見たのは初めてです。静岡県浜松市のシネマe_raで、5月14日まで毎日11:35から13:10の時間で上映してます。

 映画館の名前の「いーら」というのは、「良いでしょ?」という遠州弁だったりします。


 GW中に、きちんとイラスト一枚くらい描いてアップしようと思ってます。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年4月です。

次のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。