2004年12月アーカイブ

2004年12月31日

冬コミ、おつかれさまでした

 コミックマーケット67も、つつがなく終了。うちのサークル「麦畑」に来ていただいた方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 開催前日に車で東京入りして、1日目は友人のところで手伝いと称しつつ買い物&コスプレ撮影三昧、二日目はサークル参加。コミケ以外でも、三日間のうち、一&三日目はライブハウスに行って久々に生音楽を楽しめましたし、二日目は仲間うちでの楽しい呑み会。そして三日目は打ち上げで魚喰いまくり。おもいっきり充実した三日間でした。東京ミレナリオを見に行ったら時間が遅くて終了していた…という失敗もありましたが。

 疲れ果てて、車で本日の朝9時半頃にようやく帰宅しました。疲れているし、眠いし、体の節々がかなり痛いし…とダメージ受けまくってる割には、ハイになっているせいかだらだらと起きています。

 ではでは、良いお年をお迎えください。来年は、天災の被害や痛ましい事件のない年になりますように。

2004年12月30日

斉藤ネコストリングスカルテット 忘年会ライブ

 冬コミが終わり、軽い打ち上げに参加した面子を品川駅まで送った後、私はそのまま車を走らせて南青山へ。一昨日も行った南青山マンダラで行われた、斉藤ネコ ストリングスカルテットの忘年会ライブを聴きに行きました。

 ネコかるのライブは、東京在住時に何度も聴きに行ってましたが、地元に戻ってからはめっきりごぶさた。3年半ぶりくらいでしょうか。毎年恒例の忘年会ライブ自体には、初めての参加です。その内容は、…緩い!(笑)。ネコかるの「忘年会ライブ」、ではなく、「ネコかるの忘年会」ライブ…なのでした。酒のんでメンバーとゲストがゆるーく演奏するのを、こっちもゆるーく聴いて楽しむというライブでした。多くのゲストが参加してましたが、私が知ってたのは小峰公子さんと相曽晴日さん。

 ネコかるは普通の時でも結構ゆるゆるのライブなのですが、今回は特に緩くて、あまり演奏そのものを楽しむといった感じではなかったです。久々だったので、演奏自体も楽しめたらと思ったものの、それを期待するなら別の機会でした。まあ楽しかったので良し。後半は、隣にいた(チェロの)藤森さんオタな女性がネコかるライブは初めてということだったので、解説をしながら聴いてたり。

 終了は午前1時前…(汗)。終了後に、先ほどの女性が藤森さんと写真を撮りたいということでお手伝いした後に離脱。

 結局、その後はそのままR246〜R1と一般道を通って翌日朝9時半に帰宅しました。途中、眠くて2時間ほどの仮眠を2回取ったり。無事帰れて良かった(笑

コミックマーケット67(2日目)

 前日に買い物にコス撮影にと楽しみまくったおかげで、今日はサークル参加で同人誌を頒布するのだ…という臨場感が全くないままに日付が変わって、とりあえずホテルのベッドで就寝。…という感じの一日のスタートでしたが、やはりコミケってのは特別なものがあるのか、午前4時に目が覚めてしまってそれからは眠れませんでした。麦畑というサークルで参加して以来8回目のコミケですが、何度やっても当日の朝というのは緊張感で目が醒めてしまいます。全然手に取ってもらえなかったらどうしよう、とか…

 前日に手伝った山科が今日は逆にうちの手伝い。そしてぐれさんも手伝いに来てくれました。今回の新刊が2種、コミケ初出が2種、そして既刊が5種のトータル9種、それも値段が5種類というとんでもないラインナップ。最初は2〜3人居るから対応できるだろーなどと甘く考えてましたが、始まってみるとかなり大変。一人は自由行動出来ると考えていたのに、結局13時頃まで3人で頒布をおこなっていました。山科とぐれさんには大変お世話になりました。列がそれほど伸びる事もなく済んだような気がしていますが、どうだったのでしょう…

 ということで、特にトラブルはなく頒布完了しました。ありがとうございました。終了時に残っていたのは余裕を持って持ちこんだ今回のメインの新刊一種類のみ。

 そんな感じだったので、サークル巡りが出来たのはほとんど終わりに近づいてから。挨拶したいところ全てには回りきれませんでした。うちのスペースまで来て本を私に渡してくださった方々には大感謝です。その中でぴちぴちピッチ本をいただいたのですが、帰宅して見てみたら西脇だっとさんの本でびっくり。ご本人ですよね…。ぐるぐるあわあわ。私もピッチ本作れば良かったかな。

 自分で買った本もほんとにわずかばかりですが、いただいた本がたくさんありますので、ゆっくりと読んでいきたいと思います。楽しみ。

 お隣のサークル「史上最大の作戦」さまにも、大変ご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。いただいた春原×椋の本、とても良かったです。お菓子もいただいてしまったし。お世話になりました。

 そんな感じで、終了〜でした。疲れましたが、楽しい冬コミでした。

 終了後は、一旦荷物を駐車場の車に置いて、近場で軽く打ち上げ。コミケ後に呑み屋に入ったのに呑めないことが、これほどつらいとは!

2004年12月29日

コミックマーケット67(1日目)

 冬コミ、1日目、です。

 友人・山科のサークルにる計画の手伝いとしてサークル入場して、コピー本の製本やらスペースの準備等を手伝いつつ、開会。

 山科に外出許可を貰い、とりあえずマリみてサークルが並ぶ西館へ。ショコラフリッカーズさん、鉄棒少年さん、BEBEさん、ハイテンションDXさん、恥骨マニアさん、Romanticismさんの本をゲット。ほくほく。やたら寒いと思ったら外は雪になってました。この時点で少ない予算をかなり使い込んでしまったので、とりあえず東に帰還。

 ハイテンションDXさんのところではマリみて本だけでなく、某声優さん3人のナマモノな漫画本もゲット。「これ、声優さんの漫画ですよね?」と聞くと「ラジオ番組の…」と説明をいただきました。声優追っかけで全国(というほどでもない)行脚していたこの私が声優系アニラジの説明を受ける日が来るとは…と、微妙に切ない気持ちになったので、「今は田舎なんで、声優さんのラジオ聞けないんですよー」と責められてもいないのに言い訳してしまう始末。アホですか。本はとても楽しかったです。

 戻って山科に手伝おうかと聞くと要らんと言われたので、また外出。おかっぱふぇちさん、Fleurs Blancheさんの本をゲット。おかっぱふぇちさんは、絵描きの新木さんが受験準備に入って彼女の新作は無いかな?と思ったら漫画の新刊があるじゃん。Fleurs Blancheさんはこれで5冊目のカレイドスター本。やるなー。

 戻って山科に手伝おうかと聞くと要らんと言われたので、カメラ2台をポケットに入れて再度西に出発。そしてコスプレ広場に。…雪の為に閉鎖されてました。

 うーん、ダメかー、などと思いつつ、だらだらと人の流れのままに歩くと企業ブースの辺り。企業スペースでコスしてるレイヤーさんの写真撮れるかな?などと思いたってそのまま歩いていくと、気がつくと回りはレイヤーさんたちがいっぱい。外に出られないからか屋内でコスしてました。うほっ。

 1日目だからか、あまり知ってる作品のコスがいないなー…と思って歩いてましたが、探せば居るものです。D.C、ピッチ、CLANNAD、Fate、マリみて、エトセトラ…。なんとなくコミケのコスプレというと、一言かけて撮っては去るというヒット&アウェイな印象があったので、レイヤーさんとのんびり話をしたりということは出来ないだろうとあまり期待してませんでした。露出度高いコスの人は、カメコの方々に取り囲まれて異様な空間を醸し出してましたが、撮影の待ち行列が出来てない方なんかは結構会話出来たりして。ピッチのるちあ&波音の二人連れの方とは、10分近く話をしながら占有してしまっていた気が。地毛でかなり雰囲気良かったマリみての由乃さんとも、立ち話しながら撮影。うーん楽しい。フィルムカメラ2台(Nikon 35Ti&FUJIFILM Natura S)で撮りまくりー。

 カメラ2台は共に広角単焦点なので、取り囲まれてるえろコスなレイヤーさんなんかはとても撮れる状態じゃないです。広角だと遠いと小さくしか撮れないから、面白くない。なのでそういう不思議空間は避けていたのです。…が、ふと見ると、レオタード姿の藤沢やよい嬢@ステルヴィアを発見!…胸がまさにやよいです!!と、撮らせて!!!…と思ったけれど、ダメでした。ヘアスタイルや眼鏡も含めてかなり雰囲気出てた方だったので、撮りたかった…。なんで普通に制服着てくれないかな。

 気がつくとどうも屋外のコスプレ広場が使用可能になっているようなので、自分もそちらに移動。雪降ってますが…。でも、続々とレイヤーさんや見学者が入ってきます。ここでもFateの凛やマリみての紅薔薇姉妹に声をかけて撮らせてもらいました。雪っぽいシチュエーションで…と注文つけてみて、「何それ?」と三人で首かしげてたりとか。

 気がつくと13:30。2時間半もハッスルしてましたか。50枚以上撮ってるし。さすがにまずいと思って東に帰還。後は一応売り子したりして体裁をつくろってました。いや、楽しかったです。買い物も楽しかったし、サークルの同人誌頒布以外でのコミケの楽しみをこれだけ満喫したのは、初めてコミケに参加したはるか昔以来かもしれない。

 ということで、つつがなく初日は終了。山科の車で、山科夫妻と3人で蒲田まで抜けてかるく食事。そして品川で降ろしてもらって私は新宿へ。某大学漫研OB連中との呑み会に参加。…といっても、今回は3人だけでしたが。鍋をつつきながら、エロゲ業界裏話やら同人の話をだらだらと。隣のテーブルの女性たちからは「関智一が…」みたいな会話が聞こえてきました。やっぱ、この時期はどこに行ってもご同類がいるようです(笑

2004年12月28日

渡辺等ライブ

 冬コミ上京に合わせて、南青山マンダラで行われた渡辺等のライブに行ってきました。

 前もってチケットが手に入れば…と思い、数日前に店に電話したのですが、店頭でしか販売しないとのこと。昔はもっと、融通きいたはずだったのだけど。ともあれ、車に同乗していた某後輩を宿泊先まで届けて自分はホテルにチェックイン。そして地下鉄で青山まで移動。当日券を購入して入場しました。なんとか席は確保。元々狭いライブハウスなので、座れさえすれば近くで聴けます。変形的な空間なので、角度的に見られない部分もあったけれど。

 つーことで、渡辺等(12弦フレットレスギター)、仙波清彦(Drs,Per)、桑野聖(Vn)、Chikara(B)、ゲスト・新居昭乃(Vo)というメンバーでのライブを楽しみました。渡辺氏は元々メトロサウンド系のバンド出身だし、私のようなちょっとマイナーな女性ポップスを好む人間が買うCDにはベースやギターなどでやたら参加しているので、名前は良く知ってました。谷山浩子のコンサートのメンバーとして参加しているのを生で観た事もありますが、リーダーとしてのライブを観るのは初めて。12弦のフレットレスギターは、氏の楽器マニアが高じて作らせたものだとのこと。フレットが無いので音がうにうにと柔らかく上下して楽しかったです。仙波清彦さんのパーカッション、楽しそうに叩くのが実に素敵。氏の至近距離の席が空いていたけどステージの真横だったので回避したのですが、あそこに座れば良かった…

 長距離運転の後に店でスコッチを飲んだので、ステージの第一部では半分寝てました(苦笑)。曲も穏やかなものが多かったから、かな。気持ちよかったかも。

 第二部からはゲストの新居さんが登場して、3曲。彼女のアルバムは数枚持ってます、という程度でとりたててファンという程でもないですが、初めて聴く生ボーカルは良かったです。ピアノ演奏は角度的に見えなくて残念。その後はアップテンポな曲が多めでノリも良くなって、久々にリズムに合わせて体を動かしながら演奏を楽しみました。アンコールでも、新居さんが再登場して1曲。そして最後は渡辺氏のソロで終了。演奏のクオリティも高かったと思うし、楽しいライブでした。

 ホテルに帰る際、東京駅に立ち寄ってミレナリオを見ようとしたのですが、時間が遅くてもう点灯してませんでした。がっくし。

本日出発

 ということで、本日の昼に車で上京します。

 冬コミは、一日目も友人ところで売り子。うちの本はありません。二日目は自分のサークルで参加です。よろしく。前にも書きましたが、今回はスケッチブックは描けませんのでご了承ください。あと、差し入れなどは遠慮させていただきたいと思います。コスプレ写真は撮りたいけど、コミケだとレイヤーさんとのんびり話をしながら撮影なんて出来なさそう。key系、マリみて、舞-HiMEなど、レイヤーさんのコスを見るのは楽しみです。

 後は、夜の東京をおニューのカメラで撮ったり、飛び込みでライブでも聴いたりとかしたいところ。

 出発した後は、このサイトやメール等を見るのは帰宅してからになります。30日深夜以降。友人・知人で連絡の必要がある場合は、携帯の方によろしく。

2004年12月27日

マリみて新刊

 改めて感想…という程には言いたいこともなく、普通に楽しめました。マリア様がみてる「イン ライブラリー」。

 印象に残ったのは瞳子関係、かな。祐巳への感情が変化してる過程なのでしょう。自分が予想するものとは違う反応を取られてしまうと、もうだめ。可愛すぎるって感じ。

 あとは、図書館で仲睦まじく本を読んでいる白薔薇姉妹。思わず描いてみたり。別にストーリーに関係あるような箇所でもないので、ネタバレ制限しなくていいよね。

 数日絵を描いてなかったので、なんかいきなり手が思うように動かない。いかんなー。

 新刊、由乃関係があまり充実してなかったのは残念でした。ところどころ、細かいポイントはあるのですが。

2004年12月26日

冬コミ頒布物(追記)

 冬コミの準備の為に、在庫整理中。段ボールの中身を確認していたら、昨年冬に発行したnowadays(カレイドスター本)を10部ほど発掘してしまいました(汗

 完売したと思ってたのに。

 ってことで、これも頒布物に追加しました。興味のある方は、手に取っていただけたら嬉しいです。

雑談モード

 ジュビロ磐田、天皇杯準決勝にて浦和レッズを退け元旦の決勝戦に進出。…それも、隊長の決勝ゴールで。いや、気持ちよかったです。チーム状況は向上してるのか、…な?隊長・藤田と途中で入って点を取るところは相変わらずベテラン頼みだけど、点は取れなくても前田の出来はよかったと思うし。グラウ、服部はちょっと…いやかなり…。あと、秀人は田中(逹)を結構フリーにさせてなかった?あんまり調子良くないのかな。決勝はベルディと。ああ、パス回されてポゼッション圧倒されるんだろうな。

 新カメラ、結局ゲット。通販で頼んでいたけど、冬コミ出発前に間に合わないことがわかったのでキャンセルして、取り扱っている店まで車で一時間かけて買ってきました。コミケ会場で、スペースの前を通りかかった素敵なレイヤーさんに声かけて撮らせてもらいたいなーとか。(ノンフラッシュなので、周りから嫌がられたりはしないんじゃないかな…。)コスプレ広場に行けたなら、そのときは35TiとZ1に活躍してもらう予定。

 マリみて新刊「イン ライブラリー」、とりあえず読了。勢いで飛ばして読んだので、もういちどじっくりあとで読みます。瞳子かわいいよ。

 ぴっち最終回。なんだこの超展開。こういうぶっ飛んだ発想は私には出来ない…。釈然とはしないけど、ぴっちはこういうもんなんだろうね。とりあえず、星羅かわいいよ。冬コミの為の車での東京への往復には、手持ちのぴっちのCDから私的ベスト盤を作ろう。

 To Heart R最終回。アンソロの仕事でシナリオをもらっていたので話は知っていたのですが、うーん、作画・演出・そして(浩之の)演技が足を引っ張ってますね…。感動的なラストになるんじゃないかと期待してたんだけどな。

 CSのAT-Xで「MADLAX」が放送開始。ようやく見られます。まだ見てないけど。脚本が黒田なので、期待はせずに。

2004年12月24日

はにはに・天ヶ崎美琴

 ゲーム「月は東に日は西に」のメインヒロイン・天ヶ崎美琴を描いてみる。ちょうラフですが。

 独特の丸っこさが出ないなあ。

 キャラ自体かなり気に入ってる反面、ストーリー面での拙さが歯がゆいという、いかにも同人やってくれって感じの作品なので、いまさらながらやろうかどうか考え中。一冊くらい、作ってもいいかなあ…。

 問題は、やたら制服を描くのが面倒くさそうな事か。

 以下、色々とたわごと。

 「舞-HiME」。こちらは一週遅れてるので、雪之のチャイルドが触手うねうねだった回が最新。うん、彼女は良い子だ。とりあえず話が動く回は面白いです。もうすぐ半分なのにまだ風呂敷広げてるってのがどうにも不安。なのにインターミッション的な回が多いし。なつきがどんどん雑魚キャラになっていくような気がしますが、ともあれ私は応援するよ。

 「KURAU」。アニマックスで見てるので、残り一回。後半は一話ごとのストーリーの密度は薄まったけれども、きちんと動いてるし、話も面白いと思います。リナクスに対する社会的な危機感が描かれていない為、緊迫感がそれほど出てないのが惜しいかな…。これはDVDも集めてますし、最後も期待してます。(情報仕入れずに見てますので、コメント無用です。)

 「星界の戦旗IV」。出てるの知りませんでした。慌てて購入して読了。今回は一話完結ではなく、これからの展開の序章といったところでした。これなら、比較的短いスパンで次の巻が出そうなので楽しみです。「III」がアニメ化だそうですが、「III」ってかーなり地味な話じゃなかったかな?(しばらく読んでないので、細部は忘れてますが。)でも、「II」ですらこんな地味な話をアニメにするのは?と思った割には実際にはとても良くできていたので、期待しちゃおう。

2004年12月23日

冬コミ頒布物

 インフォメーションのページに、冬コミでの頒布物の最終的なリストを掲載しました。

 今回はコピー本の新作は回避しました。無理すれば作れるのですが、1月にオフセットの新刊を出したいので、そちらの作業に早めにとりかかることにしました。

 あと、内容的にミスがあって封印をしていた、10月発行のCLANNADプリンタ本「花の島(2)」ですが、ミスの部分を改訂して、再発行することにしました。右手を上に高く上げることが出来ないはずの朋也が、3コマ分思いっきり腕を振り上げていましたので、ここだけ書き直します。セリフ等の内容面での改訂はありません。

 10月のイベントでの頒布時にこちらのプリンタ本を買っていただいた方で、今回の改訂版と交換されたいという方がいましたら、27日までにメールで連絡いただければ、当日に初回分と改訂分を交換いたします。(いないと思うけど、一応…)

 あ、あと、今回の冬コミではスケッチブックのご依頼はお断りすることになると思います。コミケだと落ち着いて描くことが出来ないし、外出だってしたいし…(笑

2004年12月22日

カメラの話

 フィルムを現像に出しにカメラ屋に行ったついでに、デジカメの現行機種を色々触ってきました。Nikon Coolpix 8800や8400、KonicaMinolta DiMAGE Z3、RICOH Caplio GX、その他色々。

 私は先月DiMAGE Z1を買ったばかりですが、Z1は昨年発売のモデル。それに比べると、現行機種はズームやら何やら、操作に対するレスポンスが速いですね。日進月歩のジャンルだけあります。短いスパンで買い替えて行く人の気持ちがわかったような気がしました(笑

 とはいえ、Z1はZ1でそれなりに満足しているので、新しいのが欲しくなってる訳でもありません。広角好きな自分としては、ズームの範囲が広角24mmまで使えるCoolpix 8400にはそそられたりもしましたけれど。あと、Caplio GX + ワイコンとか。

 で、ちょっと調べてみると、RICOHが来年にGR1のデジカメ版をリリースするのではないか、という話があるようです。同じ高級コンパクトのカテゴリにあるNikon 35Tiを使っていたために買わず終いだったのですが、GR1sはかなり欲しかったカメラです。これと同じような思想とデザインでデジカメを作ってくれたら、多少高くても買うつもりです。楽しみだなー。

 フィルムカメラに話を戻すと、あいかわらずFuji filmのNatura Sが欲しい。あー、どーするかのう…。

 ちなみに、現像に出したフィルムはモノクロフィルムです。使ったのは数年ぶりかな。取りに行けるのは大晦日か年明けしてからになるけど、面白い絵になってたら写真日記の方にアップします。モノクロは、いつか自分で現像したりしてみたい。

はにはに(DC)コンプ

 先月に入手して、原稿の合間にこつこつとプレイしていたゲーム「月は東に日は西に」(Dreamcast)をコンプリートしました。あと、このゲームのオリジナルのPC版を制作したオーガストのゲーム3作のファンディスク「オーガストファンBOX」(Windows)もコンプ。

 プレイ序盤にいくつかのシナリオの感想をアップしてますが、基本的には変わらないです。キャラ萌えは強烈!…でも、シナリオ構成力は(略、といったところ。

 Dreamcast版はえっちシーンはないものの、Win版ではサブキャラだった文緒(委員長)、そして新キャラ・柚香(主人公の親友の妹)のシナリオと、メインヒロイン・美琴の別シナリオ(Operation Sanctuaryルート)が追加されてます。で、この追加シナリオ3本が、ストーリーとしてのバランスがしっかりととれてました(苦笑

 特に、話の根幹をなしているOperation Sanctuaryには関わらない唯一のルートである柚香シナリオが…。皮肉なことですが、Ope(略)はストーリー全体に対して結構足かせになっているという印象。というか、使いこなせてなかったです。盛り上がれる要素なんですけど…

 でも、そのOpe(略)ルート自体は良かったです。あれだけ引っ張って、結末は強引に理屈抜きのハッピーエンドにしてしまうのはどうよ?…と思わずにはいられませんが、作品のカラーとしてそこだけはセンチメンタルSFとしてしまうのも厳しかったのかもしれません。ここら辺は、色々と想像 or 妄想膨らませて遊ぶ事が出来そうなんですが、同人とかでやってる人いるのかな…?

 キャラ自体は、最終的にはメインヒロインの美琴が一番気に入ってます。なんか、このお互い対等な感じが実に。変に構えず、力を入れずにつきあえそうな。保奈美は完璧幼なじみっぷりがつらい…。自分自身、あまりにかまわれてしまうと逃げたくなるという性格なので(笑)。密かに黒そうなところは○なんですけど。文緒は、独占欲が強かったり束縛がきつかったりと、逆にリアルで保奈美よりも好印象でした。先にファンBOXでのH有りショートシナリオをクリアしてましたが、ストーリー面は断然DC版かな。

 萌え度では、茉理がちょっとすごかったです。結先生・恭子先生・ちひろと進めて、その後に茉理だったのですが、萌えのレベルがそれまでと2段階ほど違ったという…(汗)。Ope(略)に絡んだ話に進むとガクっと来ちゃいましたが。

 つーかですね。スパッツ………!!!

 いままで特にスパッツに対する意識ってなかったんですが、自分に新たなる属性が付加された気がします。スパッツ、いい!

 つーことで、スパッツ茉理を描いてみたり。

 スパッツに見えない…(涙

 ビジュアルファンブックを読むと、Win版のえっちシーンはなかなか良さそうなので、Win版に手をだすかどうかを結構迷ってます。

 Dreamcast版を購入したことについては、上で書いたように追加シナリオの満足度が高かったため、正解だったかな、と。PS2版でも良かったけど、やっぱパンツ絵(略)。解像度や色数の問題はあるけど、それでも私はゲームはテレビでやりたい人。

 あと、音楽なんですが、BGMはともかく、主題歌の慌ただしいテンポはどうにかなりませんかのう?メロディ自体は嫌いじゃないけど、タメもなにもないあのテンポとがちゃがちゃしたアレンジは苦痛でした。一部ブランド以外、エロゲ・ギャルゲ方面の音楽はあいかわらず弱いね…

2004年12月21日

冬コミ2冊目入稿

 昨日ですが、冬コミ合わせのオフセット誌2冊目を印刷所に入稿しました。問題なければ、冬コミ当日には机に並んでいることでしょう。

 詳細はインフォメーションのページに。マリみてのえっち有りの短い漫画の本です。

 作業中のBGMは、もうコレを延々とループ。ここまで続けて聴きまくったのは、今年は他にあったかな?同じ曲のバージョン違いが多かったりと、微妙なアルバムではあるけど、大好き。「希望の鐘音」なんか、聴いてて泣きそう。

 冬コミまで、残りわずか。コピー誌を作るかは未だに考え中。今回は「CLANNAD」でのコピー本は無理そうです。2冊目のオフセットは当初はCLANNAD本のはずでしたが、話がまとまらずに作れなかったし。でも、これでCLANNADの新刊が無いと、申し込んだジャンルでの新刊が無いコミケは今回で5回連続になってしまいます(汗

 あと、宙出版から発売されている「アンソロジーコミック To Heart Remember my memories」に6ページ漫画(琴音&葵)を描いてます。興味ありましたら読んでください。

2004年12月14日

2冊目表紙入稿

 冬コミ合わせの同人誌、1冊目は既に入稿も済ませて後は当日を待つのみなのですが、性懲りも無くオフセットで2冊目を出すことにしました。…つーか、前から「出す」とは言ってましたけど、1冊目の完成が遅れた為に日程がかなり厳しくなってしまい、ネームが昨日までに終わらなければ無理…という状況でした。

 本当は某ゲームの話を描くつもりが、メインキャラがどうにも自分の中で消化できず、ネームを7割以上切った時点でボツに。…そして、そこからはもう開き直って別の元ネタにシフト。

 ネームをギリギリで仕上げられたので、ここでGOサイン。表紙を一晩で仕上げてオンラインデータ入稿しました。これが裏表紙のカット。

 鉛筆描きスキャンです(汗)。表側も。表は色はそれなりに塗りましたけど。

 …性懲りも無くまたこのネタです。夏で懲りたんじゃなかったのか。

 ちなみに、この絵にあるようなシーンは本編中にはありません。本編の終わりの後にこうなる、というイメージで。本編は、露天風呂のシーンなので裸ですから…。

 まあ、私が時々ここにアップする落書きを漫画にしたような感じだと思っていただければいいかな。温泉でスキンシップ漫画。諸々の事情で、これは即売会のみの頒布になります。

 というか、ここで書いちゃったからには、きちんと完成させろよ?>俺様。…自分にカツを入れるために、完成前に敢えてアップしました。

 そして、こんな時にamazonからこんなんこんなんの発送通知が…。あちゃー、絶対見ちゃうよ俺様…

2004年12月11日

DVD-R

 Pioneer製のDVDレコーダ・DVR-510Hを昨年の10月に導入して以来、300〜400枚はDVD-RかDVD-RWを焼いて来たと思います。で、国産のメディアを使っていたのは最初だけで、ほとんどが台湾製のメディアを使ってきました。安いから。んでもって、Pioneer製のドライブはそういうメディアでも焼きミス無しだったのでした。

 ところが、先日「舞-HiME」の9話を編集してDVD-Rに焼いたところ、予告のトラックが見事に失敗してました。画像が乱れて途中で停止。

 舞-HiMEは4話ずつ-Rに焼いていたので、ちょうど新しくメディアをおろしたタイミングでした。このディスクはあまり重要でないコンテンツを記録するために使うとして、これからは舞-HiMEなど比較的自分には重要な番組は国産を使おうと思います(笑

 ずいぶん国産のメディアも安くなってきたし。

 ちなみに、舞-HiMEはDVDが発売されたら買うかどうかは、現時点では微妙なところです。DVDだと、露出方面ではいろいろ改変されてそうで気になりますが(笑

 あと、作業に気をとられて、アニメの視聴は続々と切り捨ててます。「うたかた」「月詠」はきりました。とかいいつつ、CSで放送開始した「巨神ゴーグ」、「アルジェントソーマ」を見始めていたり。ゴーグは保存。

 ともあれ、1年前の普及機なので、HDD容量が80Gと少なく、油断するとあっさりと残量がなくなりそうで怖いです。

2004年12月10日

遭遇

 昨日のことですが、鉢植の肥料を買うために近所のホームセンターに行ったところ、入り口から見たことあるような顔が…

 そう、ジュビロ磐田のDF、山西選手でした。

 浜松で暮らしている選手は多いと聞いてましたが、実際に見かけるのははじめてでした。奥さんとお子さんと3人連れで楽しそうに出て行きました。

 実際、ジュビロの中でもかなり好きな選手なので、「がんばれ」と声かけたかったけれど、プライベートな時間なので止めておきました。ポケットには35Ti、鞄にはDiMAGE Z1とカメラが2台もあったのに…と思うとかなり残念で、後悔もしたけれど。

 同じDFでもマコや秀人のような代表やそれに等しい実力の選手と比べると…という感じがまた応援したくなるし、若手(つーか菊地)の突き上げも激しいし、ボランチから押し出されそうな服部にポジションとられそうだし…。

 うーん、がんばれ14番!

 つーか、たぶん、彼だったと思う。時間が経つと、記憶が薄らいで自信がなくなってきた。

 ジュビロのDF陣については、加賀が札幌にレンタル(だったか?…トップで見たかったなあ)だし、大海も他所に行きそうだし、層が薄すぎ…

 今年は太田がようやくトップで出てきて活躍したし、若手は奮起して、ベテランからスタメンを奪うくらいになってほしい。

 あと、川口能活のジュビロ加入は結構嬉しいです。好きな選手だし。洋平とイワマールが厳しい立場になりそうだけど。早速、松下は甲府に完全移籍になっちゃったし。しかし、うちはGKの養成が出来んな〜。松井はきちんと育ってくれ。

2004年12月 8日

新刊1冊目入稿完了

 ようやく、冬コミ合わせの同人誌の1冊目を入稿しおわりました。表紙やサンプルは、インフォメのページにアップしてあります。表紙の絵はサイトのトップ絵にもしてあります。

 今回はマリみての本とはいえ、二年生トリオの友情メインな話なので百合っぽい描写や、ましてや色っぽい部分などはまるで無しです。そういう方向期待されてたらごめんなさい、ということで。

 原作では3人でなにかやったりするってエピソードがほとんど描かれないので、じゃあ自分で作ってしまえ…という感じで描いたのが今回の漫画です。自分で読みたいと思ったネタなんで、自分では面白いと思ってます(また自分で言ってるし…)。今までのうちの本を楽しんでいただけた方になら、今回も楽しんでいただけると思います。ストーリーの構成が前回のとかなり似通ってしまったのが反省点ですが。

 しかし、今回は手こずった…。途中で体調崩したのも大きかったけど、この一月は延々とこの本を作っていたような。10月に出したマリみて本の時の作業は、体調も良かったからか一気にやり終えた感があったのになあ。でも、漫画のページ数では自己最長を更新(34ページ)したし、出来は現時点では気に入っているので、まあいいか、と。

 あと、今回は製版をフィルムで行っています。初体験。ちょっとどきどき。

 さて、これからはオフセット2冊目のネタ作りに入ります。<間に合うのかよ!?

2004年12月 1日

舞-HiME #9

 海水浴の回。

 というか、初めてまともに、舞衣・なつき・命の3人で行動した回でした。こういうのを待ってました!って感じです。ちょっとおバカな感じにしちゃってましたが、ストーリーを進行させつつメインキャラのやりとりに重きを置いた展開が一番安心できます。ここのところ、ちょっと散漫でしたし。

 前回では嫌な人死にがあって、ちょっと評価を下げていたところですが、今回ので盛り返しました。本を作りたい〜という気持ちも盛り返してます。

 でも、次回はまたギャグ話みたい。2クール作品としてはキャラが多過ぎやしないですかの…?

 ってことで、見ながらスケッチ&落書き。なんでこんなにハイテンション&馬鹿なんだ。今回の命は。

 なつきの出番が多いと雰囲気が締まるし、命のボケが生きるなあ…とか。リアクションが楽しいキャラだし>なつき。なつきの計画や行動を、ことごとく命が天然でぶちこわすという関係が楽しいです。命単体のボケだと、みんな置いてきぼりになっちゃうから。

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2004年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年11月です。

次のアーカイブは2005年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。